Small Canvas for
communicating a message.

  • 私たちの技術
  • 事業内容
  • 会社概要
  • お知らせ

Services 01ワイドパッド
印刷®
Wide Pad Printing

パッド印刷とは?

パッド印刷は凹版を使ったオフセット印刷の一種です。 デザインの溝を彫った凹版上のインクをシリコンパッドに一度転写し、パッドから印刷するものへ二次転写をする印刷方法です。 印刷手段として主に紙媒介以外のプラスチック成形品の多品種にわたり活用されており、弾力性のあるシリコンパッドを使用するため、曲面や凹凸のあるものにも印刷できることが大きな特徴です。 また細かい文字や図柄なども鮮明に印刷することが可能です。インクの乾燥も早いため、多色印刷も可能です。身近なものでは、腕時計の文字盤、ペットボトルのキャップ、プラスチック成型品などに使用されています。

パッド印刷の仕組み

  • 版を用意します。
    印刷する所が凹んでいます。
  • 凹版にインクを乗せます。
  • 余分なインクを
    掻き出します。
  • シリコンパッドを版に
    押し当てます。
  • シリコンパッドにインクが
    転写されました。
  • シリコンパッドを
    ボールペンに押し当てます。
  • ボールペンにインクが
    二次転写されました。
  • インクを乾燥させて
    完成です!

ワイドパッド印刷®

ボールペンは
メッセージを伝える
小さなキャンバス。
だから、もっとワイドに。
高品質な印刷を。

50年以上にわたってボールペン印刷を手がけてきた私たち。
お客様の要望に応えるだけでなく、さらにワイドで高品質な印刷を求め、従来のボールペン印刷の概念を超える、新しい印刷技術を確立しました。
それがワイドパッド印刷®です。
私たちの曲面印刷の全ての原点であり、軸となる印刷技術です。

Wide Pad printing

幅広い表現を可能にする
ワイドパッド印刷®

従来のパッド印刷でのボールペンへの印刷範囲は7mm(80度)程度。 ワイドパッド印刷では12mm(130度)まで印刷することが可能です。 さらに改良を加えた独自の6色印刷機の導入で印刷範囲を広げることに成功しました。(※) これに表現の幅が広がり、ノベルティとしての広告訴求力アップも期待できます。

※但しデータに制約があります
※ボールペンの直径により角度は変わります

  • パッド印刷(幅7mm)
  • ワイドパッド印刷(幅12mm)
    ※特許取得済み特許第6338260号

動画で見る

High quality printing

小さな文字や写真も美しく表現。
単色から特色・フルカラーまで。

ワイドパッド印刷の特徴は、印刷範囲の広さだけではありません。
金属版を使った精度の高い自社製版技術と、最適なシリコンパッドを自社生産することにより、インクジェット印刷では表現できない細かい文字や写真も高精細に印刷することが可能です。
単色印刷はもちろん、特色を使用した多色印刷、写真などをグラビア印刷並みに美しく表現するフルカラー印刷まで、確かな技術と高い品質でお客様のご要望にお応えします。

フルカラー ワイドパッド
印刷の方法

  • こちらのイラストを
    印刷します。
  • 自社製版した金属版です。
    フルカラー印刷の場合、
    4色(CMYK)に
    分版されます。
  • 隣のパッドに移動し
    まずは1色目(Y・イエロー)を
    印刷します。
  • 隣のパッドに移動し
    2色目(M・マゼンタ)を
    印刷します。
  • 隣のパッドに移動し
    3色目(C・シアン)を
    印刷します。
  • 最後に4色目
    (K・キープレート/黒)を
    印刷します。
  • カラフルなイラストが美しく高精細に
    印刷されました!
高精細な印刷の秘密は、
パッドと金属版の生産技術 私たちの技術

Column 01インクジェット印刷との違い

ボールペンへのフルカラー印刷における比較

ワイドパッド印刷は印刷範囲の広さと細い文字が印刷できることが特徴です。
インクジェット印刷の良いところは、手軽に安く印刷できること。
それぞれ用途に合わせて使い分けられています。

使用例)
イベントで大量に配布するノベルティをできるだけ安価に印刷したい!
 → インクジェット印刷が向いています
こだわりのイラストや文字を小ロットでも大きく鮮明に印刷したい!
 → ワイドパッド印刷が向いています

Column 02
ワイドパットがつなぐ
地元小中学校の美術部の子供たちと
共に
ものづくりの楽しさを
伝える取り組み

当社では地域貢献のための取り組みとして、
地元小中学校美術部の子供たちの作品を印刷し、

自治会運動会の参加記念として寄付しています。
自分の書いた絵がボールペンに印刷され、新しいものに生まれ変わる。

そんな体験を通じて、子供たちにものづくりの楽しさを伝えたいと考えています。

  • Services 02 ホログラム
    箔印刷
    Hologram Foil Printing
    詳しく見る
  • Services 03 レーザー
    マーキング
    Laser Marking
    詳しく見る

菊池紙工株式会社

〒564-0051 大阪府吹田市豊津町30-23
TEL 06-6384-1791

  • -ホーム
  • -私たちの技術
  • -事業内容
  • -会社概要
  • -お知らせ
お問い合わせ
-個人情報保護方針Copyright© Kikuchi Shikou Co. Ltd., All rights reserved.
PAGE
TOP